Loading...

斎藤駕籠屋

2泊以上ご滞在のお客様へ
日帰りバスツアーにご参加はいかがですか?

  • 斎藤駕籠屋とは…

    名所も穴場もたくさんある信州のなかで、添乗スタッフが選んだ「自分の大好きな場所」へ、大切な皆さまをお連れする日帰りバスツアーです。でも、よくあるバスツアーとはここが違います!
    ・斎藤ホテル添乗スタッフがサポート!
    ・現地到着後は自由行動!
    ・足のご不自由な方のため、バス最前列「ディアシート」をご用意

  • お申し込みは「駕籠屋に行きたい!」とお電話ください。

    お電話でのご予約
    0120-311-079
    (9:30~18:00)

    ※日程は変更になる可能性があります。ご了承ください。

    ※ペット同伴でのご参加はご遠慮いただいております。

斎藤駕籠屋カレンダー

9月のツアー

PICK UP 9月【嬬恋エリアと鬼押出し園】

浅間山の大噴火が生み出した景勝地で
自然がつくり出した溶岩の芸術を望む

 嬬恋村は群馬県の北西部に位置し、標高700~1400mに広がります。周囲には浅間山や四阿山、白根山といった2000m級の山々を望む豊かな自然が育まれています。道中には上信越高原国立公園の中にある広大な別荘地「嬬恋の里」を訪れます。このエリアは日本有数のキャベツ畑が広がり、ここでしか観ることのできない景観に出合うことができます。その一角には、村民が畑で始めた小さな催し「キャベチュー(キャベツ畑の中心で妻に愛を叫ぶ)」から始まり、今では嬬恋エリアの新名所となった「愛妻の丘」があります。この丘は“叫ぶ”観光スポットとして知られ、普段言えない妻(または友人など)への愛や感謝の思いを叫ぶための場所なのです。なんともユニークなスポット。キャベツ畑とあわせてお楽しみください。

 そしてもう1カ所は、1983(天明3)年の浅間山大噴火の大量の溶岩が風化して形成された奇勝を巡る「鬼押出し園」を訪れます、園内には東京・上野にある寛永寺の別院にある浅間観音堂が、天明の大噴火犠牲者の慰霊の為1958(昭和33)年に勧進されています。高原の風が吹き抜ける中、自然が作り出した迫力ある溶岩の芸術をぜひ!

嬬恋エリアと鬼押出し園
日 程:9月12日㊎、18・25日㊍
案 内:和氣 峰行
参加費:7,800円(入園料込・鬼押出し園で自由食)
※参加費は税込表記です。
※各コース最小催行人数は4名様、最大28名様までとさせていただきます。
※バスの座席が埋まってしまう場合がございます。お早めにご予約ください。
※斎藤駕籠屋の開催は状況により変更・中止になる場合がございます。
※ペット同伴でのご参加はご遠慮いただいております。
※天候・開花状況により、行き先を変更する場合がございます。ご了承ください。

鬼押出し園

10月のツアー

PICK UP 10月【富士見高原リゾート花の里 天空カート】

日本三大高峰を望む絶景を
自動運転の天空カートで気軽に行こう

 富士見高原リゾートは、八ヶ岳の裾野に広がる標高1250mの場所にあります。ここには3つのエリアからなる「花の里」やゴルフコース、温泉のある宿泊施設などがあり、日帰りでも宿泊のどちらでも楽しめます。
 今回、斎藤駕籠屋でご案内するのは「創造の森」で楽しめる『天空カート』です。小さなお子さまや、足腰に心配な年配の方でも、安心・安全な自動運転のカートに乗って標高1420mの「望郷の丘展望台」まで約25分のドライブ。道中には木肌が美しい白樺林がつづき、標高が上がるにつれて見える景色が変化していくのも楽しみの一つ。

 カートを下車したら、まずは「望郷の丘展望台」へ。ほかに「望岳の丘展望台」と「望峰の丘展望台」もあり、日本三大高峰である富士山、北岳、奥穂高岳を見ることができる、全国でも稀な絶景のビューポイントとして知られています。日本の最高峰トップ3を望む180度の大パノラマをどうぞお楽しみください。また、ウッドチップが敷かれた創造の森の散策路は、一周30分程で歩けます。50体ある国内外の彫刻家による作品や紅葉の始まった周辺の木々など、秋の風景とアートを満喫できます。動きやすい服装や日除けの帽子、日によっては涼しくなる時期なので、脱ぎ着できる薄手のアウターやストールなどを準備して雲上散歩をお楽しみください。

富士見高原リゾート花の里 天空カート
日 程:10月3・10・31日㊎
案 内:和氣 峰行
参加費:8,200円(乗り物代込・現地自由食)
※参加費は税込表記です。
※各コース最小催行人数は4名様、最大28名様までとさせていただきます。
※バスの座席が埋まってしまう場合がございます。お早めにご予約ください。
※斎藤駕籠屋の開催は状況により変更・中止になる場合がございます。
※ペット同伴でのご参加はご遠慮いただいております。
※天候・開花状況により、行き先を変更する場合がございます。ご了承ください。

富士見高原リゾート

※各コース最小催行人数は4名様、最大28名様までとさせていただきます。
※参加費は税込表記です。
※日程は変更になる可能性があります。ご了承ください。
※ペット同伴でのご参加はご遠慮いただいております。
※ツアーバスの座席が埋まってしまう場合がございます。お早めにご予約ください。

〈安全方針〉

”お客様を安心・安全に輸送するために”

1.飲酒運転の撲滅(飲んだら絶対に乗務しない!)
1.過労運転の防止、健康状態の管理を!
1.車両の日常・定期点検の徹底
1.おもてなし・思いやりの心を持って運転を!
1.運行上のルール・法規は必ず守る!

株式会社 斎藤ホテル・バーデンツアーズ

運輸安全マネジメントに関する取り組み

令和7年4月1日
事業者名:株式会社 斎藤ホテル 北信交旅第222号

安全マネジメントに関する基本的な方針
“お客様を安心・安全に輸送するために”
●輸送の安全確保が事業経営の根幹であることを認識し、安全第一、最優先で業務の遂行を行います。
●全社員が一丸となり、安全マネジメントに努め、継続的な改善、PDCA(計画・実行・チェック・改善)サイクルをまわして安全輸送の向上に図ります。

輸送の安全に関する目標
●交通事故 0件
●交通違反 0件
●重大事故件数 0件
●飲酒運転の撲滅、過労運転防止


令和6年度の安全目標に対する実績
●交通事故 0件
●交通違反 0件
●重大事故件数 0件

輸送の安全に関する行動計画
●年間計画に沿った乗務員教育の実施
●運行管理システム(ドライブレコーダー)による教育の実施