
私なりのストレス解消法
お疲れ様です。
興味を持って頂きありがとうございます。
このブログに興味を持ったってことは何かしらの疲れを
感じているのではないでしょうか?
疲れる理由はたくさんあると思います。
大学の課題や仕事のストレス、人間関係、就活などなど
私も悩みやすいタイプなのでちょっとしたことですぐに落ち込みます。
雑な返事をされたとき、話しかけたのに反応が薄かったとき、仕事のミスを注意されたとき、ラインの返信が無い時など
簡単に落ち込んでしまいます・・・・
その中でも一番悩みを持つことが多いのはやっぱり、人間関係です。
気が弱いのでいつも周りに押されがちで自分の意見がなかなか言えません。
人間関係で悩むときは2日、3日と引きずってしまいます。
YouTubeをボ~と見ながらその悩みでいつも頭が一杯で、
悩んだってなにも変わらないのに、時間の無駄だとわかっているのに、
それでも悩んでしまいます。
そんな自分に嫌気さえ感じます。
私の場合、映画見てもゲームしても解消されませんでした。
一番の解決方法って、その悩みの元に立ち向かうことなんですが・・・
なかなかできません(苦笑い)
それが出来たらそもそも悩みませんし(笑)
なら、そのまま悩み続けた方がいいのか?
そんなことしたらもっと深刻な心の病に繋がりかねません。
一番なのは自分にあった癒し方を見つけるべきです!
今回は私なりの悩んだ時の解消方法をご紹介します。
この方法が合う、合わないあると思いますが参考一例にしてみて下さい。
散歩
一番最初に思い浮かんだのが散歩です!
散歩かよ!って思うかもしれませんがその効果は1年間続けてかなり実感してます!
私は激しい運動が大っ嫌い!なので運動と呼ぶものは基本避けてきました。
ですが今続けている散歩はインドア派の私でも出来た数少ない習慣なんです!
激しく動くこともなく短時間で終わるので気持ちも楽です。
私はいつも出勤時間の30分前に起きて自分の庭の野菜や植物を観察しながら散策しています。
朝の清涼な空気が気持ちよく、心のおもりが無くなったように気持ちが軽くなります!
散歩の効果は実際に化学でも証明されています。
体を動かすことでストレスを軽減させる物質である「セロトニン」や「エンドルフィン」が
分泌され、脳を活発にさせ、精神の安定化や安心感を与える効果があると証明されてます。
また長期間続けると短期的な気分の回復効果だけではなく、
長期的にみて心も強くなっていくみたいです。
私は実際に1年以上続けてますが以前よりもストレスや疲れに対して
強くなってる実感があります。
ぜひ、一度お試しください。
自然と触れ合う
続いて私の好きな自然についてです。
気分の回復に効果があったみたいなので書いておきます。
家から出て自然と触れ合うとストレスホルモンである、
「コルチゾール」を大幅に減少させる効果があります。
ミシガン大学のMaryCarol Hunter博士は、「ストレスホルモンのコルチゾールを減少させるのに最も効果的なのは、自然を感じられる環境下で20~30分間、過ごすことだ」と言ってます。
この自然と触れ合ういいところは座っていても効果があることです。
なので動くことが嫌いな方にもおすすめできます!
自然が多い長野では大自然が常に隣り合わせです。
特に鹿教湯温泉は山に囲まれていますので仕事前や終わり、または休日に自然の中を散歩し気分を一転させます。
私は疲れた時、庭のデッキに座ってボ~としていますが結構効果的で気分が一転します。
植物を育てる(園芸作業)
植物を育てることも気分転換に向いてます。
これは私の趣味の一つで20年前から多肉植物
植物を育てれば必然的に外に出て日光を浴び、土いじりをすることになります。
日光はストレスを解消させる効果があり、土いじりは幸福ホルモンが活発になるといわれています。
また園芸作業をしていると目の前の作業に集中できますので嫌な事を一時的に忘れられます。
庭がある方は野菜を育てるもよし、果樹や樹木を育てて好きな形に剪定するもよし、庭が無い方は多肉植物や観葉植物がおススメです。
育てている植物を毎日観察して、少しずつ変化し生きようとする姿を見てると自分の悩みなんて大した問題じゃないことに気づきます。
瞑想
そして最後にオススメするのが瞑想です。
瞑想って聞くと少し胡散臭いと感じるかもしれません。
ですが瞑想って科学的にも証明されてる方法なんです!
瞑想には交感神経と副交感神経のバランスを整え、緊張・うつ状態の緩和、不安の減少、ストレス耐性を上げる効果があるとメタアナリシス研究から明かされています。
実際にここ2年間、私は毎日欠かさずに5分~15分程度の瞑想を続けていますが精神の安定は以前とは比べ物にならない位変化してきています。
私が実際にやっているのは『マインドフルネス』という瞑想法ですが通常の瞑想よりも効果が期待できますので一度試してみて下さい。
いかがでしたか?
今回紹介したなかで少しでも惹かれた事や興味を持ったようでしたら是非試してみてください。
試すのは無料ですし、失敗したら気軽に次に行き、成功したら徳をしたと思って下さい。
今回は少し長くなってしまいましたが最後までお読み頂きありがとうございます!
レストラン所属:関